余市に初めて行ったきっかけは日本経済新聞地方版(1997年6月)に掲載された「フルーツ街道」の記事。
ここを通れば渋滞を避けて余市方面に行ける事を知った、札幌からのルート開発を兼ねて、余市方面にたびたび行くようになった。
この「余市観光」の中では、私が良く行った次の三箇所を紹介します。
●ニッカウィスキー北海道工場
●道の駅「スペース・アップルよいち」
●余市町の柿崎商店・海鮮工房
★画像にマウスを当てると、ページ内に新聞記事の拡大画像が表示されます。(スタイルシートはこちら)
余市で一番好きなのがニッカの北海道工場。これまで、10回くらい行っただろうか。行く目的は原酒の購入と工場内の散策。紅葉の時期になると敷地内の木々が色づきとても綺麗。
正門を入って直ぐのところ、画面右側に売店あり。
クリックで元の画像
2007/10/5撮影 Canon Power Shot A700
建物は昭和時代初期のままであり、石造りに赤い屋根が特徴的である。
2006/9/30撮影 Canon Power Shot A700
正門から入って直ぐ左側にあるORIGINAL CHOCOLATE SHOP。
2006/9/30撮影 Canon Power Shot A700
ウイスキー博物館入口。
2002/8/3撮影 Fuji FinePix 1400 Zoom
ウイスキー博物館の内部、昔よく飲んだブラックニッカの「ひげおやじ」が印象的。
2006/9/30撮影 Canon Power Shot A700
ニッカ会館側から見た工場内。この日は快晴で紅葉がとても綺麗であった。(マウス オンで拡大画像)
2007/10/5 撮影 Canon Power Shot A700
旧竹鶴邸(国指定登録有形文化財)
2005年12月10日に蒸留所内の建造物9棟が国の有形登録文化財に認定された。
2007/10/5 撮影 Canon Power Shot A700
駐車場へのゲートとニッカ会館。
2007/10/5撮影 Canon Power Shot A700
ガーデンレストラン「しらかば」。
2007/10/5撮影 Canon Power Shot A700
ウイスキー博物館の近くにあるニッカ会館、中には売店・喫茶店・レストラン「たる」などがある。
2007/10/5撮影 Canon Power Shot A700
ニッカ会館売店の様子。
2007/10/5撮影 Canon Power Shot A700
ショーケースに収められたニッカウィスキーの数々。
2000/9/2撮影 Fuji FinePix 1400 Zoom
●冬の余市工場構内(2001/2/10 FinePix 1400 Zoom)
●関連サイト:余市観光協会